西福寺の三重の塔です 西福寺は別名(百観音)と呼ばれ、真言宗豊山派の寺で、弘仁年 間に 弘法大師が創建したと伝えられています。境内にある三重塔は、徳川家光の 長女千代姫が奉献したもので、高さ23メ−トルあり、県内でも一番高い木造 の建物です。また 境内にある観音堂には、西国坂東、秩父礼所の100の 観音像が安置され、ここに参詣すれば、100か所を参詣したと同じだけの 功徳があると言われています。
戻る